デイケアとデイサービスの違い

デイケアとは、通所リハビリテーションとも呼ばれており、医療機関や介護老人保健施設で実施されているサービスです。

デイケアは、利用者の身体機能や認知機能を改善することを目的にしています。
そのため、デイケアではリハビリをはじめとする医療的なケアを重視しています。

一方、デイケアと似ているものに、デイサービス(通所介護)があります。
デイサービスは、利用者が自宅で自立した生活を送れるようにサポートすることを目的としており、日常的な介護サービスをメインとしたケアを行っています。

総括すると、デイケアは「リハビリを中心とした医療ケア」、デイサービスは「生活のサポートを中心とした介護ケア」ということになります。

近年、核家族が増え、孤立化する高齢者の実情が問題視されています。
ひとり暮らしの高齢者が増える中、身体的な不安を抱きながら生活を送っていたり、周囲との繋がりが無く、引きこもりがちで精神が不安定になってしまったりと、それぞれがさまざまな悩みを抱えています。

そんな中、通所型でケアを受けながら、高齢者の仲間と触れ合えるデイケア・デイサービスは、孤立化する高齢者たちの心身の支えになるでしょう。

在宅暮らしを望む高齢者が増える今、通所型のサービスはさらに需要が高まっていくでしょう。
介護業界で仕事をしたいと考えている方は、デイケアかデイサービスの現場を考えてみてはいかがでしょうか。
通所型の施設は、基本的に日勤帯のみの現場がほとんどであるため、子育てと両立したい方にもおすすめできます。